製品特徴

遠い距離から操作できる電波方式
スクリーンが隠れている、遠く離れた場所からでも確実に操作できるようにRF(電波)方式を採用。天井の高い場所や障害物の多い環境でも操作が可能です。リモコン動作距離は約20mとなっています。

スクリーンを自由な位置でとめる事ができます
電動スクリーンにはメモリ機能が搭載されており、初期設定を行うことで設定することでお好みの位置でスクリーンを自動停止することが可能です。

信頼性の高い高耐久の内蔵型モーターを採用
大型スクリーンの昇降操作に必要な高トルクに耐えられるモーターに信頼性の高いフランスメーカーソムフィ製を採用。50Hz地域で28回/分、60Hz地域で32回転/分で回転します。出っ張らないモーター内蔵式を採用。
スクリーン生地特徴

プロジェクター映像を忠実に表現
プロジェクターの高解像度化に対応するため開発されたプロジェクター専用のスクリーンです。
ハイビジョンマット2はマット系スクリーン生地で視野角が広く、斜め方向から視聴する場合でも均一な映像を視聴することが可能す。大勢でプロジェクターの映像を視聴する場合でも均一な明るさの映像を視聴することが可能です。

4K・フルハイビジョン解像度に対応
ハイビジョンマット2生地表面に高繊細なエンボス加工を行なうことでフルハイビジョン、4K映像を投映してもプロジェクターの映像とスクリーン幕面の凹凸で発生するモアレ(干渉縞)は一切発生しません。高解像度の映像を忠実に再現します。

防炎性能基準に準拠
消防法では、消防法に定められた防炎性能の測定試験を行い、防炎性能試験基準の条件を満たしたものを「防炎物品」と認定し、防炎品として防炎ラベルの表示を義務づけています。ハイビジョンマット2は防炎性能基準に準拠した生地です。ハイビジョンマット2生地を使用しているスクリーンすべてに日本防炎協会認定シールを貼付し出荷しています。
設置方法

サイドブラケット固定方式の簡単設置
スクリーンの取り付けにはサイドブラケット方式を採用しました。製品左右のサイドブラケットを天井または壁面に取り付け、スクリーン本体を右側から左側の順に固定します。
設置事例
製品寸法
設置寸法
製品図面
製品スペック
製品型式 | WRF2800FEH |
---|---|
画面比率・サイズ | 16:10 130インチ |
製品全幅(W) | 2860mm |
製品全高(H) | 2073mm |
製品重量 | 13kg |
仕様表
スクリーンタイプ | 遠距離操作電動スクリーン 壁リモコンタイプ |
---|---|
リモコン方式 | 電波(RF)方式 |
短焦点、超短焦点プロジェクターの対応 | 未対応 |
電源コードの長さ | モーター側から900mm |
巻取りパイプの太さ | 80Φ |
仕様電圧 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | モーター回転時 115W |
モーター回転数 | 50Hz 28rpm 60Hz 32rpm |
スクリーン動作音 | 動作時:51dB ※製品から約30cm離れた位置で測定 |
外形寸法(mm)巻き取り時 | 幅:スクリーン幅(SW)+60 |
付属品 | 取扱説明書・サイドブラケット・ネジ・モーター・軸受け ワイヤレスリモコン |
スクリーン生地種類

ハイビジョンマット2
プロジェクターの映像をすべての方向に均等に拡散するマット系生地です。視野角が広く、斜め方向から視聴する場合でも均一な映像を視聴することが可能です。
生地表面に高繊細なエンボス加工を行ない、フルハイビジョン、4K映像を投映してもプロジェクターの映像とスクリーン幕面の凹凸で発生するモアレ(干渉縞)は一切発生しません。
ガラス繊維の基布を表面、裏面からPVCで挟み込む構造となっています。防炎認定済生地でご家庭のホームシアター環境はもちろん会社の会議室、公共施設などの環境に適しています。
スクリーン生地仕様表
生地名 | ハイビジョンマット2 |
---|---|
生地品番 | EH(マスクフリーモデル)またはEM(ブラックマスク付きモデル) |
材質 | ポリ塩化ビニール(PVC)、ガラス基材 |
色 | 表(映写面):ホワイト 裏:ブラック |
防炎 | 対応(防炎性能試験番号取得済) |
解像度 | スタンダード、フルハイビジョン(1920X1080)、4K対応(3840X2160) |
3D対応 | アクティブシャッター方式:対応 偏光方式:非対応 |
スクリーンゲイン表

・ピークゲイン0.95±10%・ハーフゲイン60度以上
よくある質問
Q.リモコンなしでもスクリーン昇降はできますか?
A.昇降作業はおこなえません。スクリーンを無理に引っ張りますとモーターに強い負荷がかかるスクリーン生地面に傷がつく、設定がおかしくなりますので必ずリモコンで操作をおこなってください。 詳細はこちら
Q.商品に風が当たると揺れますか?
A.スクリーン面に風が当たると揺れます。 詳細はこちら
Q.電源コードの色を黒に変更依頼は可能ですか?
A.電源コードの色は白色のみとなっており、黒色に変更は対応しておりません。 詳細はこちら
Q.遠距離操作電動スクリーンを学習リモコンで操作したいと考えています。学習リモコンに電動スクリーンの信号を登録することは可能ですか?
A.遠距離操作電動スクリーンは電波(RF)方式となっておりますので赤外線タイプの学習リモコンには設定、操作することができません。 詳細はこちら
Q.遠距離操作電動スクリーンの電源コードを反対側に変更することは可能ですか??
A.製品仕様の関係上、電源コードを反対側に変更することが出来ません。 詳細はこちら
Q.遠距離操作電動スクリーンのモーターを反対に位置することは可能ですか?
A.製品仕様上モーターを反対に位置することはできません。 詳細はこちら
Q.電源コードは自分で加工できますか?
A.ご自分で加工は可能です。
但し、電源コード加工に伴う不具合、動作不良につきましては製品保証対象外となりますご了承ください。 詳細はこちら
Q.追加購入したリモコン登録方法をおしえてください
A.遠距離操作電動スクリーン用リモコンは購入した状態では動作しません。追加登録の手順が必要となりますのでご注意ください。 詳細はこちら