設置方法 遠距離用 電動スクリーン

遠距離操作電動スクリーン

遠距離操作ケースなし 電動スクリーン

MENU

閉じる

スクリーン用下地の準備する

重量があるスクリーンの設置となりますので、必ず下地が必要です。下地として、ベニヤ板(コンパネ)の厚さ12mm以上をスクリーンの取付け位置に準備してください。下地の取り付けは、製品落下の心配がないよう確実に取り付けてください。

スクリーンを天井に設置する場合

電動スクリーン天井設置

ネジを打つ部分は、実際スクリーンの両端のみとなっておりますが、上記のイラストくらい大きなものを入れておくと間違いありません。

スクリーンを壁に設置する場合

電スクリーン壁付け設置

壁面への設置の場合も必ず下地が必要です。下地として、ベニヤ板(コンパネ)の厚さ12mm以上をスクリーンの取付け位置に準備をお願いします。下地の取り付けは、スクリーンが落下しないよう確実に取付けください。

ネジを打つ部分は、実際スクリーンの両端のみとなっておりますが、上記のイラストくらい大きなものを入れておくと間違いございません。

電動スクリーンの取り付け方法

内容物の確認

遠距離操作スクリーンの部材内容は以下の通りとなります

サイドブラケット形状
  • スクリーン本体
  • サイドブラケット2個(モーター側用と軸受け側用の2種類 ネジ付き)
  • モーター
  • 軸受け
  • リモコン
  • 取扱説明書

ブラケットを天井にとめるためのネジは付属されておりません。お客さまの元で天井にあったネジをお選びください。

スクリーン取り付けの流れ

ブラケットの取り付け、モーターの組み込みが終わりましたら、いよいよスクリーンの取り付けとなります。スクリーンは重たく取り付けは一人では、大変難しいので作業は必ず2人以上で行ってください。

全体の流れとしては、まず最初にモーター側(右側)から取り付けを行い、次に軸受け側(左側)の取り付けを行います。以下の動画もあわせてご覧になってください。

天井設置方法

壁つけ設置方法

サイドブラケット形状を確認する

大型スクリーンの設置には、ブラケットと呼ばれる金具を天井に取り付ける必要があります。このブラケットには「モーター側用」と「軸受け側用」の二種類があります。この二種類を間違えた場所に取り付けないよう区別できるようにしてください。

ブラケットの判別については以下の画像をご覧ください。

サイドブラケット形状

サイドブラケットを取り付ける

サイドブラケットには、ネジ穴が4箇所ずつあります。つまりその4箇所にネジを打って天井にブラケットを取り付けます。このときに気をつける点がいくつかあります。

まずブラケットの取り付けですが、確実に下地補強されている場所に取り付けを行ってください。石膏ボードのような弱い天井に取り付けを行うとスクリーンが落下するなどの危険性があります。

次にブラケットの位置についてです。先ほどブラケットには2種類あるといいましたが、スクリーンを正面にみて右側に「モーター側用」左側に「モーター反対側用」を取り付けてください。このマウントブラケットの間隔ですが必ずサイドブラケットの一番外側からもう1つのブラケットの外側が製品全幅(SW+60mm)となるように取付けを行ってください。

サイドブラケット間隔

ブラケットの種類、間隔が違うと取り付けができずスクリーン動作も正常に行えません。正確にブラケットを取り付けください。また取付けは以下のようにネジでしっかり取付ける必要があります。

ブラケットの取り付け例

モーターを組み込む

製品付属品を確認すると、サイドブラケットの他にスクリーン生地がまいてある長いパイプがあるのがわかると思います。そして別に短い箱がありその中をみるとモーターが入ってますのでそれをパイプに挿入します。

パイプを見ると、左側(モーター反対側)には、すでに軸受けが入ってますので、その反対側(右側)にモーターを挿入します。モーターの挿入について注意点があります。パイプをよく見ると深い溝と浅い溝があるのがわかるかと思いますのでその浅いところにモーターのリブ(突起物)が入るように取付けてください。以下の画像を見ていただくとわかりやすいかと思います。

モーター挿入の最初部分

モーター挿入の最後部分

モーター側の取り付け

まず最初にモーター側の取り付けを行います。取り付けはというと、ブラケットに軸を挿し込むという感じになります。ブラケットをみると針金のようなものにネジがついていると思いますのでそのネジを取り外してください。

そしてその針金を手で軽く開いてスクリーンのモーターの溝とブラケットの溝が合えば、パチッと音をたてて針金がモーターの溝に引っかかり取り付けができます。この取り付けるときに、コードが上向きになっていたほうが仕上がりがきれいに見えます。そして最後に取り外したネジで針金を固定してモーター側の取り付けは完了です。

以下の図が、取り付けたときの様子になります。取り付けたときにこのような形になっているか確認ください。

軸受け側の取り付け

軸受け側は軸受けに軸を乗せるだけですので、モーター側に比べると比較的簡単にできます。注意点としては、ブラケット同士の間隔によっては、軸受けとパイプの軸との距離が離れていて正常に取り付けできない場合があります。そういった時には、パイプについている軸を少し伸ばして軸受けに軸が十分に乗るようにしてください。軸受けは大体10mmほど伸びるようになってます。

軸受けとは

軸受けに軸が十分にのったら、最後に付属されているネジで軸と軸受けを固定します。軸受けにはそれようのネジ穴がありますのでネジ穴がちょうどいい位置にないときは、もう一度取り外して軸を伸ばしたりしてネジ穴の位置を調整してください。
以下ネジを取り付ける前の写真になります。

以上の作業が終わりましたら基本的な取り付け作業は完了です。

電源について

リモコン式スクリーンの場合

電動スクリーンには電源が必要となります。スクリーンに向かって右側にコンセント(100V)をあらかじめご用意ください。

設置が終わったら初期設定を行おう

工場出荷時にはスクリーンは約30cm程度しか降りてきません。初回のみスクリーンを巻き上げ停止位置(上限停止位置設定)とスクリーンが停止する高さ(下限停止位置設定)の設定を行う必要があります。動画での説明もございますので、こちらの動画もご覧ください。

お問い合わせ