お客様設置事例
exampleイベント協賛会社のCMを流すためリア透過パネル、スクリーンを活用いただきました
イベント協賛企業のCMを流す為シアターハウスのリアプロジェクションスクリーン掛け軸タイプとリアプロジェクションパネル スタンドタイプを導入いただきました。
会場入口にリア透過スクリーンタイプ
会場入口がガラス面にスクリーンを設置し、プロジェクターを使用し後ろから映像を投射しています。地下の会場ということで、少し暗めの会場だったので映像がはっきり認識できています。
スクリーンはリア透過掛け軸タイプ
スクリーン本体はリア投射可能なリア透過スクリーンを使用し後ろからプロジェクター映像投射しています。スクリーン本体は軽量で吸盤タイプのフックを使用しガラス面に固定しています。イベントなどの短期で使用する場合はこのような方法で簡単に設置できますね。
室内側からも映像は確認することはできますが、映像や文字は反転した状態となります。投映する内容を工夫すれば内側と外側両方視聴に対応できるかもしれませんね。
プロジェクターは短焦点モデルを使用
映像はカシオの超単焦点プロジェクターを使用し投映しています。
リア透過スクリーン掛け軸タイプを動画でチェック
実際にご使用頂いている環境を動画にて紹介いたします。
イベント会場内にスタンドタイプ
イベント会場内ではパネル部分にリア透過フィルムブラックフィルムを貼り付けたスタンドタイプを導入いただきました。ここで協賛企業様のCMや参加企業などのCMや動画を流しています。
スタンドタイプの大きさは40インチ。幅820mmの商品なのでイベントブースや展示会でテレビとは異なった表現方法が可能です。
プロジェクター映像を投映していない場合、投射面部分はリア透過フィルム色のブラック色となります。
アクリルスタンドタイプは机などの平坦な場所があれば置くだけの簡単設置が可能です。スタンド部分はガラスのような見栄えなのでイベントブースに設置する場合も違和感なくご使用可能です。
2500ルーメンのプロジェクターを使用
スタンドタイプで使用しているプロジェクターはカシオ製ビジネスプロジェクターです。明るさは2500ルーメンのタイプです。プロジェクター横にある再生機器と接続し動画をループ再生しています。
動画でリア透過パネルスタンドタイプをチェック
実際にご使用頂いている環境を動画にて紹介いたします。