シアターハウス > シアターハウスブログ > 設置方法 > テレビ視聴時でもサラウンドシステムを楽しむ方法

テレビ視聴時でもサラウンドシステムを楽しむ方法

カテゴリー: 設置方法

こんにちは!「シアターハウス」ウェブチームです。

テレビの前にスクリーンが降りてくるようにし、ニュースなどは薄型テレビでライブ映像や映画などはスクリーンに映して楽しむといった2wayの使い分けをされているお客様も多いと思います。
せっかく5.1chのスピーカー環境があるならばテレビ視聴するときも鳴らしたいですよね?
今回はプロジェクター視聴時とテレビ視聴時の接続、切替方法を案内します。

接続方法を考える

プレーヤーから出力される映像をテレビとプロジェクターで切替えできるようにするためには接続しているケーブルを切り替える必要があります。
いろんな方法がありますが、一般的な方法としては下記のパターンです。

  • HDMI出力が2系統あるAVアンプを用意する
  • HDMI切替機を追加する
  • HDMI出力が2系統ある再生機器を用意する

HDMI出力が2系統あるAVアンプを用意する

最近発売されているAVアンプではHDMI入力端子は4~5前後と豊富に用意されていますが、HDMI出力は1端子だけという機種があります。
少しづつHDMI出力2系統に対応したモデルが増えてきているので今からAVアンプを購入しようかな~、もしかしたらテレビとプロジェクター切り替えるかもと考えている方はHDMI出力端子が2端子用意されているAVアンプがオススメです。
接続のイメージとしては図のようになります。

まず再生機器(ブルーレイプレーヤー)とAVアンプをHDMIケーブルで接続し、AVアンプからの出力をそれぞれプロジェクターとテレビに接続します。あとはAVアンプ側で入力切替の操作だけでテレビとプロジェクターの映像切替えすることができます。

メリットは?

すべての機器をAVアンプに接続されているので後々再生機器が増えた時でもAVアンプに接続することで簡単に切替えできます。

デメリットは?

AVアンプがレグザリンクやブラビアリンクなどのHDMI CEC(リンク機能)や3Dに対応していないとその機能が使えないという事がありまもしHDMI CEC(リンク機能)や3Dを視聴する予定があるならAVアンプが機能に対応しているのかを事前に確認してみましょう。

HDMI切替機を追加する

もう一つの方法として、持っているAVアンプがHDMI出力1端子しかない、AVアンプが入替えがめんどうだというかたにはHDMI切替機を現在の環境に追加する方法がオススメです。接続のイメージとしては図のようになります。

AVアンプとHDMI切替機を接続しHDMI切替機からプロジェクター、テレビそれぞれ接続します。映像の切替えはHDMI切替機の方で操作するようになります。

メリットは?

AVアンプのHDMI出力端子が1つあれば対応できるので比較的導入が簡単です。

デメリットは?

映像切り替えにはAVアンプのほかに切替機を操作する必要があります。AVアンプと別に操作、切替が必要なので少し面倒です。

HDMI出力が2系統ある再生機器を用意する

再生機器側にHDMI出力が2系統あるならばどちらかを直接プロジェクターに接続するという方法もアリです。
ハイエンドのレコーダーなどでは2系統ついているモデルがありますのでお持ちの機器を確認しましょう。

プロジェクタースクリーンメーカーの「シアターハウス」では日本製の高品質なプロジェクタースクリーンを販売しています。製品は最長で生涯無料保証つき(一部商品は対象外)で安心してお使いいただけます。
メールやLINE、お電話等でもスクリーンサイズや機種の選び方、設置についてのご質問など無料でお応えしておりますのでお気軽にご相談ください。

シアターハウスのプロジェクタースクリーンはこちら

お問い合わせ