お客様設置事例
exampleこども園のホールに150インチの手動スクリーンを導入いただきました
福井市内の鹿苑こども園さんにて園内のホールに150インチのスクリーンを導入いただきました!
ホールステージ上にスクリーン設置
導入いただいたのは特注サイズの150インチ掛け軸スクリーンです。ステージ上めいいっぱいにプロジェクター映像が投影されるサイズをお選びいただきました。スクリーン位置はステージの中央になるように工夫されています。
今までは白い布にプロジェクター映像を投影していましたが、布のシワや映像がぼやけてしまうといったことがあってスクリーン導入に至りました。
一番のポイントはスクリーンの高さです。今回はステージの高さに合わせてスクリーン高さを特注寸法にし、スクリーンを設置した際に帳とステージの高さギリギリに位置する寸法としました。
スクリーン設置方法
スクリーン設置方法ですが、ステージ裏にある壁面を利用して設置しています。
壁面にホームセンターや100円ショップで販売しているフック(洋灯吊り)を壁に5箇所用意し、そこに掛け軸スクリーンを設置しました。実際の設置は女性の保育士さんが行ったそうですが、特別な工具も必要もなく、設置できたとのことです。掛け軸スクリーンは軽量でほかの吊り下げスクリーンに比べ簡単に設置できますね。
プロジェクターなど
プロジェクターとパソコンを接続してDVDや写真などを投影しているとのことです。
プロジェクターはキヤノンのLE-5Wです。LED光源のプロジェクターなので、電源を入れた後すぐに利用できるのがいいですね。
パソコンから音を出す際にはいつも使っているスピーカーに接続して利用しているとのことです。
まとめ
鹿苑こども園さんでは園児の体操教室や運動会、卒業式などのイベントにプロジェクターとスクリーンを使用しているとのことです。パソコンと接続することで、DVDや写真のスライドショーなども大画面に投影できるようになりました。シアターハウスでは、ステージやホールなど既存の環境に合わせたスクリーンサイズもご相談可能ですのでお気軽にお問い合わせください。