お客様設置事例
exampleシンプルでおしゃれな雰囲気のホームシアター
今回おじゃましたお客様は110インチの電動スクリーン(BDR2435GM)をリビングに設置しホームシアターを楽しまれています。
シンプルで小物などおしゃれなリビングで雰囲気のあるホームシアターとなっています。
シアターハウス:110インチ電動スクリーン BDR2435GMこちらのお客様のリビングはひとつの部屋として独立していています。
スクリーン側から。
プロジェクターやスピーカーの色が白なのでシンプルですっきりな部屋になっています。
スクリーンサイズは110インチ電動タイプです。
AVラックの高さに降りてくるように調整しています。
プロジェクターは三菱のハイビジョン対応プロジェクターLVP-HC3800です。
こちらの商品はレンズシフト機能がないため画面調整が難しいモデルですが、きっちりと画面がスクリーンにあっています。
天吊金具スパイダー2を壁付け仕様にて取付けていいます。
天井が高く天吊できない場合などには壁付けという方法はアリですね!
スクリーン側からプロジェクターを見たところです。
2F廊下とつながっていて、廊下からも映像が見られるようになっています。
液晶テレビとスピーカーです。
スピーカーはScandyna製スピーカーです。
音はもちろんですが、形がとっても特徴的でデザイン性も高くおしゃれな空間によくマッチしています。
ホームシアターのスピーカーはごつくて部屋がごちゃごちゃになってちょっと…という方はScandyna製スピーカーのようなデザインスピーカーなどであればおしゃれにホームシアターを楽しめますね。
リアスピーカーは横の壁に固定されています。
スピーカーの色も壁のクロスとあっていて違和感なく取付けられています。
ブルーレイプレーヤーはSONY製です。
110インチの大画面でもフルハイビジョン映像はキレイに映し出します。
AVアンプはヤマハ製です。液晶テレビで視聴する時にもスピーカーの音を鳴らしたいという希望がありHDMI分配器を追加せずHDMI出力端子が2系統用意されているモデルを選択されています。
数年前まではハイエンド機のみ2系統出力に搭載していましたが、やっとスタンダート機でも搭載している機種が増えてきましたね。
スクリーンが見えないようにあらかじめスクリーンボックスを用意してもらい、取付けています。
後ろの収納家具と同じ材質で作られているので見栄えが統一していてすっきりしていますね。
ココがポイント!
通常スクリーンとなるとブラックマスク下黒部分の長さは50mmですが、AVラックの高さと合うように25mmに短縮しています。
ちょうどWiiのセンサーが見えるスキマができています。
ご注文の際にコメント欄にて「下黒長さを25mmに変更希望」とご記入ください。
無料にて変更いたします。
プロジェクターと視聴環境
- スクリーン品番: BDR2435GM,KG-SP2W
- プロジェクター:LVP-HC3800