お客様設置事例
example2011年まではTVの代わりにプロジェクター
2011年までは大型TV購入を封印し代わりにプロジェクターを購入して、DVDやVTR、TV(CATV多チャンネル)も内容を選択して大画面で視聴することにしました。
設置する部屋を、日常家族がいつも居るダイニングキッチン(?)にしました。スクリーンは食器戸棚の前に引き下げるようにし(手動)、プロジェクターは天吊にすることとしてスパイダー(ロング)を購入しました。
ただ丁度よい位置では背の高い者が頭すれすれで目障りのため、映写するときだけ引き下げるようにできないかといろいろ探してみました。
自作も検討しました。
しかし残念ながら実現できず、アイワ金属のスライドレールを利用して木工工作で自作し、映写時だけ70cm程横移動して丁度よいポイントにセットして使用するようにしました。落下防止ケーブルも本体への留め金ともう一方のフック活用のため継ぎ足して延長し活用しています。
今回の取り組みから要望があります。
(1)天吊ツールに上下に伸縮する機構のもの、例えばパンタグラフ式、伸縮バーなどによるものを作成できないでしょうか。
(2)スクリーンのサイズをもう少し小さいものも販売してほしい。一般家庭では設置場所の関係で横幅が130?150センチのものがあるとよいと思います。今回はあるところで60インチサイズのものを見つけて設置しました。
天吊スパイダーは汎用設計で安価、設置もしやすく日々安心して使用しております。
【投稿者】saku様
■商品はこちら